児童館プロジェクト 平成27年度以降

H29年度SOAT×4児童館協働プロジェクト10/11榴岡児童館

10月11日(水)坪沼八幡神社探検ワークショップ
ワークショップ実施
開催:AM10:00~PM4:00
開催場所:坪沼八幡神社
参加者:榴岡児童館 1年生35名 職員3名
講師:齋正弘
SOATスタッフ:藤原久美子・佐藤晴香・西村優衣子・石森ももこ・渡辺廣一(ボランティア)
概要:
斎正弘氏指導の下坪沼八幡神社周辺の探検ワークショップを行った。
午前中は稲刈りの予定だったが雨のため予定を変更して雨合羽づくりを行った。
大きなビニール袋を切断し、それぞれペンやテープなどでデコレーションし、オリジナル雨合羽を作成した。
IMG_0031IMG_0037IMG_0041
リボンをつけたり、テープで模様を描いたり、うさぎや猫をペンで描いたりしてそれぞれ個性ある合羽を作っていた。
その後みんなでその合羽を着て森の中の探検へ出発した。
みんな自分の合羽を着てごきげんになりながら森の中を歩き回った。
IMG_0054IMG_0055IMG_0060
雨が少し降っていたので、雨の降った森の香りや、少し滑る地面の感触を感じていたようだ。
「へんなにおい」「つるっとする」などといった声があちこちから聞こえてきた。
IMG_0069IMG_0091IMG_0085
 社務所に戻り、お昼ご飯を食べた後で宮司さんのお話を聞いた。
午後からは木を切るワークショップを行った。
どの木が切りやすいかを子どもたちと見て回り、木に梯子をかけて代表の子どもがロープを結んだ。
IMG_0121IMG_0123IMG_0115
斎さんがある程度木に切れ込みをいれ、「ミシッ」という音とともに木を引き倒した。
中々うまく倒れず、ロープの場所を変えたりして再挑戦し、最後には木を倒すことに成功した。
子どもたちはいっせいに倒れた木にあつまり、自分たちの倒した木の大きさに驚いていたようだ。
その後のこぎりを使い、木の枝や幹を切ってみた。
IMG_0165IMG_0164IMG_0173
刃を使う危険性をよく理解して、お互いに声掛けをしながらのこぎりを使う姿が印象に残っている。
最後にはみんなお土産として輪切りにした木の幹をもちかえっていた。倒した木は檜だったので、子どもたちは口々に良い匂いと喜んでいた。木の香りをおうちの人にも伝えてねというと「うん」と元気よく答えていた。

↑このページの先頭へ