にじいろぱれっとこころの復興 令和2年度

地域支援団体等との連携によるアートワークショップの開催

趣旨

平成28年より、復興庁「心の復興」事業にて、東日本大震災により被災した、岩手県・宮城県・福島県において、アートワークショップを開催してきました。これまでの3年間の復興支援活動を通し、それぞれの地域において、自らの手で持続的に継続できるコミュニティ形成を本事業を行うことが大切にであると感じています。

本事業を行うことによって地域コミュニティが発展し、未来に希望が持てるような生きがいづくり、そして世代意を超えた交流の生まれる地域社会の形成に寄与したいと思っています。

主な活動場所

主な活動場所

実施内容

被災地ごとに異なる復興具合やニーズに寄り添う支援を行います

主な活動場所

1 心のケア
アートワークショップを通した心のケア
つまみ細工のブローチ作り
2 いきがいつくり
「誰かのためになる活動」が生きがいに
ワインバック製作の指導と販売の支援
3 人材つくり
地域に活動のリーダーを育てる
講師育成講座の開催の実践の支援
4 地域内交流の促進
新しいまちのコミュニティづくり
つまみ細工と押絵のアート など
5 風化防止
地域課題を地域の支援者と共有し、その解決に向けて取り組んだ結果を本としてまとめました。
冊子

お知らせ