ArtGalleryそあとの庭・5周年企画第二弾「春のアート祭り」終了の報告!

4月28日~5月24日開催は、春がテーマの作品27点が展示されました。
塩釜桜の掛け軸(一関恵美)や刺繍で施したバーベナやペチュニア(原田由美子)、傘や布に描かれた千葉ひろみ作品など華やかな作品が彩り、述べ200名様ほどのご来館を頂き、盛況のうちに終了致しましたのでご報告致します。
また、SOAT会員アーティストによる企画展では、初めての試みアートワークショップの開催を河北新報掲載のご協力を頂き、白石市からの参加者など新たな広がりを見ることができました。
ƒnƒJ?ƒLcIMG_6921IMG_6848IMG_6935IMG_6882IMG_6861IMG_6862IMG_6892IMG_6867IMG_6894IMG_6946IMG_6877IMG_6865IMG_6896
参加作家:一関恵美・今井宣子・尾崎博子・小野寺純一・後藤洋一・千田教子・千葉ひろみ・中村由起子・西村優衣子・永沼鴻雲・原田由美子・はらだかおる・はまちひろ

●アートの交流の場所そあとの庭で、アートをより身近に感じていただくための体験企画!!

5月4日(水・祝)「はじめての墨画」
講師:一関恵美(墨画作家)
開催場所:ArtGalleryそあとの庭 2階ギャラリー
開催時間:10:30~12:30
参加者:5名

水と墨の濃淡・にじみで「あじさい」を描くワークショップが開催されました。
墨画とはどういうものか、使う紙や墨について、道具の使い方など基本から一つ一つ丁寧な説明で、初めての参加でも分かりやすく安心して参加できる内容でした。
まずは墨を磨って香りに癒されながら、基本の筆遣いを練習します。
始めは「ドキドキ…」と緊張した様子の参加者も、描き始めるとあっという間に半紙が墨で埋まっていきます。
水と墨の絶妙なバランスによって生まれる線は、一筆の中にも色々な表情を見せ、筆遣いによっても変わる多彩な表現に魅了されるように皆さん何度も描画を楽しんでいました。
最後に一人一枚、色紙にあじさいを描いて、サインを入れて完成。
同じように描いてもそれぞれにボリュームや色合いのイメージに個性があり、初心者がほとんどとは思えないどれも素敵な出来栄えでした。
「参加出来て良かったです。」
「掛け軸(風の額)に入れるだけでも印象が変わりますね。立派に見えます!」
「面白かったです。心配していたより素敵に描けて良かったです。」
と参加者は楽しく墨画の世界に触れられたようでした。
IMG_6755IMG_6756IMG_6765IMG_6770IMG_6778IMG_6779
5月15日(日)「柳生和紙のランプシェード作り!」
講師:佐藤晴香(SOAT)
開催場所:ArtGalleryそあとの庭 外庭・館内1F
開催時間:午前の部11:00~12:30 午後の部14:00~15:30
参加者:8名

宮城が誇る伝統的な手漉き和紙「柳生和紙」を折って作る幾何学形がおしゃれなランプシェード作りを行いました。今回の参加者は皆さん物作りが好きということで、和紙や制作工程にとても興味を持って参加して下さったようで、遠方からの参加者も居ました。
柳生和紙の歴史や特徴、現在の製作状況などを説明の後、手順に沿って和紙を丁寧に折り、メインになるシェード(外側の傘部分)を作っていきます。
「この色(遣い)どうかな?」「それも良いね!」と参加者同士の交流もたくさん見られ、気持ちの良い景色を見ながら楽しい雰囲気で制作。
伝統和紙の後継者問題についてや、その他に体験した物作りについてなど色々なお話しも出ました。
参加者の声
「楽しかったです。和紙も不思議な折り方も勉強になりました。」
「子どもも親も楽しく出来ました。夜にまた照らしてみたいです。」
「仙台の事をまた一つ知る事が出来ました。参加出来て良かったです。」
等の感想が聞かれ、それぞれ工夫を凝らした素敵なランプシェードを手に笑顔でお持ち帰り、終了しました。
DSCN4273IMG_7071DSCN4287IMG_7075IMG_7078IMG_7079

「レザーの小物入れ作り」

開催日:2016年6月12日(日)
開催時間:10:30~16:00
開催場所:泉ハウジングパーク紫山 センターハウス1F
参加者:11名
講師:佐藤晴香(SOATプロジェクトリーダー)
サポート:西村優衣子(作家)

レザー(牛革)を使って、両側から開閉できる三角の形が可愛い小物入れを作りました。
レザー初心者がほとんどでしたが、大人も子どもも専用の道具を使って穴あけ作業とバネホック打ちからスタート。色々な道具を使い分けながらいくつもの工程を経ていることを知ると「そんなに色々あるんだ~」「大変!」と驚いていました。
IMG_8102IMG_8115IMG_8109
ハンマーでどんどんと叩いたり針で縫う作業は、最初は怖がっていたお子さんも、大人がやっている姿を見て「自分もやりたい!」と挑戦する場面も。
普段お裁縫をしないお父さんも、針の運びを確認しながら一生懸命取り組んでいました。
好きな糸で好きな模様を刺繍する作業は、色を場所によって変えたり、縫い方を工夫したりとそれぞれにこだわりを持って取り組み、素敵な作品が完成!
IMG_8119IMG_8120IMG_8125
参加者の声
「すごくしっかりしたものが出来て嬉しいです。使わせてもらいます!」
「作り方や道具の使い方も分かって勉強になりました。」
「面白かったです。針を通すのが固くて大変だったけどちゃんと出来て良かったです。」
等の感想があり、
大変だけど楽しいレザークラフトの魅力を感じていただけたようで良かったです。

「レザーのキーケース作り」

開催日:2016年6月11日(土)
開催時間:10:30~16:00
開催場所:泉ハウジングパーク紫山 センターハウス1F
参加者:22名
講師:佐藤晴香(SOATプロジェクトリーダー)
サポート:西村優衣子(作家)

今回はレザー(牛革)を使ったキーケース作りを行いました。
「興味はあるけどレザークラフトは初めて」という参加者がほとんどで、下処理の材料や工程、使用する道具についての説明を興味深く聞く方、メモを取る方もいらっしゃいました。
まずは形にカットされた生地に、菱目打ちという道具を使って穴を開け、キーリングのパーツを蝋引き糸で縫い付けます。
その後ホックの位置を決めてポンチで穴を開け、ホックの上下や組み合わせに注意しながらはめ込み、叩いて固定。最後に好きな模様で刺繍を施して完成です。
レザーは厚くて丈夫な生地なので、道具をハンマーで叩いて金具や刺繍の穴を開けていくのですが、お子さんもお父さんやお母さんに手伝ってもらいながら自分で挑戦!
刺繍も縁をぐるりと巻いたり、自分のイニシャルを入れるなどそれぞれに工夫して、大人も子どももじっくりと真剣に取り組んでいました。
IMG_8073IMG_8085IMG_8096IMG_8067IMG_8095IMG_8100
参加者の声
「こんなに色々な道具を使うんだね。」
「結構力が要って、大変!」
「興味があって自分で始めようとしたけど、分からなくて、今回参加して色々教えてもらえて良かったです。」
「プレゼントにします。喜んでくれるかな?」
「楽しかったです。普段出来ないことが出来て良かったです。」
等の声があり、少しでもレザークラフトの事を知って楽しんでいただけたようで良かったです。

モザイクアートモニュメント設置使用石材の到着!

実施日 2016年6月9日、10日
場所  そあとの庭、上郡石材
参加者:4名
藤原久美子(SOAT)、佐藤晴香(SOAT)、鶴巻伸(ストーリーインストーン)、上郡長一(上郡石材店)、
活動内容
6月9日(木)17:00~中野小学校モザイクアートモニュメント作品をSOAT事務局・そあとの庭より上郡石材工場への移動。
10月3日運動会 002IMG_8006IMG_8009
6月10日(金)9:30~石材の確認。
IMG_8013IMG_8016IMG_8019