かまくらまつり「羊毛フェルトボールのストラップ作り!」

開催日:2017年2月18日(土)、19日(日)
開催時間:午前10:00~12:00 午後13:00~16:00
開催場所:国営みちのく杜の湖畔公園 多目的ホール ふるふる
参加者:76名
講師:SOAT 藤原久美子、佐藤晴香
IMG_5439IMG_0018IMG_0024
羊毛を重ねて作るカラフルなストラップ作りを行いました。
羊毛を丸めて作った小さなボールを中心に、好きな色の羊毛を2色選んで順番に巻き付けてフェルト化し、3層のボールにしていきます。
素材が羊の毛であることやフェルト化のしくみについて話すと、初めて知ったお子さんは「へぇ、そうなんだ!」と驚き。
針は使わず、洗剤をかけた羊毛を手で優しくこすることで成形するので、親子での参加など子どもから大人まで幅広い層の方々に気軽に楽しんでいただきました。
IMG_5405IMG_5428IMG_5419
丸めたボールにカッターで切り込みを入れてカラフルな色の層が現れると、「こんな風になったんだ!」「綺麗!」と目を輝かせていました。
飾り付けでは動物の顔やキノコ、好きなキャラクターにするなどそれぞれに工夫をこらし、見ているだけで笑顔になれそうな素敵な作品がたくさん出来上がりました。
IMG_5473IMG_5415IMG_5469
参加者からの感想
「楽しかった。今使っているカバンに付けたい。」
「丸くするのは少し難しかったけど、その後は簡単で面白かった。」
「羊毛は使った事があったけど、こすって作るのは初めてでした。違うアレンジでまたやってみたいです。」
「みんなで良いものが作れました。可愛く出来て良かった。」
など、創意工夫やコミュニケーションを図りながら楽しい時間を過ごすことが出来たようでした。

2月「ひな人形を作ろう!」

開催日:2017年2月4日(土)
時間:13:30~15:00
場所:ArtGalleryそあとの庭 2Fギャラリー
講師:佐藤晴香(SOATプロジェクトリーダー)

ひな祭りに向けて、ちりめん布を使ったひな人形作りを開催しました。
今回作る立ち姿の「立雛(たちびな)」は、古来、自身の身代わりに人形(ひとがた)を川などに流して無病息災を願う「流し雛」行事から由来し、今ではメジャーな座り雛より歴史の長いものなのだそうです。
IMG_5283IMG_5282
型に合わせてちりめん布をボンドで貼り付け、頭、着物、帯などのパーツを順番に組み立てていきます。
ボコボコして柔らかい質感や、キラキラと綺麗な模様など、和布特有の素材感を楽しみながら制作。
「難しい、うまく出来ない。」と言いながらも根気強く取り組み、出来る限り自分の力で作り上げていた姿が印象的でした。
細かい個所も親子で協力しながら、可愛い表情のひな飾りが完成!
IMG_5267IMG_5266IMG_5259
作品が出来上がると子ども達は「楽しかった!」「上手に出来た。」、
2人のお子さんと一緒に参加したお母さんからは「私も楽しんでいました。子どもが思っていたよりも頑張って作っていて、出来上がりも良くて嬉しいです。家に飾ります。」いう感想をいただきました。
同時に制作していた素敵なクレヨン画も一緒にお持ち帰りし、笑顔で終了しました。

SOAT作家展開催

IMG_5229IMG_5230IMG_5228IMG_5219IMG_5218紫山新春企画チラシ3作家6名プロフィール
1月30日(月)~2月12日(日)SOAT・作家展
SOATの新春企画は、泉ハウジングパーク紫山様のご協力・協賛を頂き、SOAT作家の秀作を展示と販売予約を開催いたします。
ギャラリーとは異なる住宅展示場の一角で、造形作家の秀作を身近に感じ、触れて頂くことで、東北の造形作家の意識と活動の向上に繋げて行きたいと考えます。多くの方々のご来場をお待ちしております。IMG_5226IMG_5221IMG_5231IMG_5232IMG_5235IMG_5237

「アートクロック作り」

開催日:2017年1月28日(土)、29日(日)
開催時間:10:30~16:00
開催場所:泉ハウジングパーク紫山 センターハウス1F
参加者:44名
講師:佐藤晴香(SOATプロジェクトリーダー)
SOATサポーター:藤原久美子、千葉彩香
概要:
絵を描くのに使われるキャンバスボードに時計の針をはめ込み、好きなパーツを飾ってオリジナルの時計を作るワークショップを開催しました。
IMG_5155IMG_5200IMG_5159
基本の時計の針のセッティングは説明を聞きながらしっかりと行い、その後は樹脂粘土製の様々な色や形のパーツ、プリザーブドフラワー、ビーズなど豊富な材料の中から好きなものを自由に組み合わせてボードを飾り付けていきます。
ボードに穴を開けるところから自分で行い針の位置を端に寄せる方や、ベースに色紙を貼ったり紐を撒く方など、それぞれのアイディアを活かしながら工夫がたくさん見られました。
出来上がった作品はどれ一つとして同じものはない個性豊かな時計になり、参加者同士で「そのアイディア面白いですね。」「色の使い方が素敵。」と交流を深める場面もありました。
IMG_5137IMG_5169IMG_5203IMG_5181IMG_5146IMG_5194
参加者からの感想
「色んな形のパーツや花があって作るのに迷ったけど、大人も子どももすごく楽しめた。自分の作った時計を部屋に飾ってこの日が一つの思い出になればと思う。」
「普段こういう時間をゆったりと過ごすことがあまり無いので、参加して良かった。」
「思っていたよりも良いものが出来て満足。材料が色々あって選ぶのも面白かったです。」
など、物作りが好きだという方も、普段はあまり制作しないという方もおりましたが、大人から子どもまでたくさんの方に創作の楽しみを感じていただけたようでした。